帯状疱疹

帯状疱疹

帯状疱疹は痛みを伴う皮膚疾患で、免疫力の低下が原因と考えられています。高齢化が進みストレスが多い社会環境のもと、自然免疫の低下も相まって近年増加傾向にあります

帯状疱疹とは

水ぶくれのような発疹「疱疹」が帯状に広がる病気

皮膚に症状が現れる前から神経痛や知覚異常などを感じることが特徴です。
原因は「水痘・帯状疱疹ウイルス」。多くの人が子どもの頃にかかる〝水ぼうそう(水痘)〞のウイルスです。

発症の原因

水ぼうそうは一度かかれば免疫ができるため再感染することはありません。

ただ完治しても水痘・帯状疱疹ウイルス自体は完全には消失せず、神経細胞の奥底にある神経節に潜んでいます。
通常水ぼうそうにかかった人の水痘・帯状疱疹ウイルスは自然免疫と自己免疫力によって抑えられていますが、自然免疫と自己免疫力が低下した状態が続くと再び活性化します。
免疫力低下の原因には、加齢をはじめ、疲労、ストレス、感染症、抗がん剤や免疫抑制剤の影響などのほかに、自然免疫の激減が考えられます。

症状

神経の流れに沿って起こる痛み(神経痛)と皮膚症状

全身どこでも発症しますが、胸や腹、背中、顔など上半身に発症することが多く、体の右側か左側のどちらか片側だけに現れることが特徴の一つです。
皮膚に赤い斑点が現れて水ぶくれに変化し、こうした症状が帯状に広がっていきます。水ぶくれはやがて破れてびらん状態から、かさぶたになり3週間ほどで消失します。
皮膚症状とともに起こる痛みは、軽いものから「ピリピリと焼けるような」「チクチクと針を刺されるような」「ズキズキと締め付けられるような」などと表現される強い痛みまでさまざまです。通常、こうした痛みは皮膚症状が治っていくとともに治まります。

対策

発症したら無理をせずに栄養と睡眠を十分に取り、患部を温めて静養する

帯状疱疹後神経痛やほかの後遺症を防ぐためには、早期に発見、治療を行うことが重要です。

予防

50歳以上の人は帯状疱疹予防ワクチンの接種もできます。

気になる症状を感じた場合には皮膚科専門医に相談してください。

引用元

けんぽれん「すこやか健保」2022年8月号(vol.885)